夜久野第九WEB記念館
現在地:トップページ>ご案内>キャスト>夜久野地域公民館スタッフ
コンテンツメニュー

リンク

夜久野ふれあいプラザ
夜久野地域公民館(夜久野ふれあいプラザ)のご案内
〒629-1304
福知山市夜久野町額田19-2
電話:0773-37-1188
FAX:0773-37-5002
▼アクセスマップ
夜久野地域公民館スタッフ

この企画を立案、具体化し、実現に向けて全力投球してくださった公民館スタッフの皆さんです。練習の計画、連絡、毎回の講座の準備、進行、片付け、コンサートの計画、本番当日裏方まで諸々の庶務全般を担当してくださいました。
単に、庶務というだけにとどまらず、合唱団と指導者、指揮者の間に入っての調整、心の支えにもなってくださいました。
この人たちのおかげで、この講座とコンサートが成功したといっても過言ではありません。


「歓喜の歌」で感動のステージを
夜久野地域公民館長 衣川 豊
 ベートーベンの最高傑作といわれる交響曲「第九番」は、今や全国の市民合唱団で歌い継がれています。
 「夜久野から『第九』の大合唱で感動の輪を広げたい」この長年の熱い思いが、合唱指揮者の安達節子先生、合唱指導のハートフルブレス合唱団の皆さん、そしてMAF管弦楽団の奥村宣幸常任指揮者と管弦楽奏者の皆さんから多くの方のご支援、ご協力で実現しました。
 「第九」に魅せられて、世代を超え、地域を超えて集まった100人を越える受講者で、大合唱団が編成でき、5月から慣れないドイツ語の発音に苦闘しながらも、お互いに心を通わせ心をひとつにして練習を積まれて、厚い壁、ハードルを乗り越えられました。
 夜久野で「第九」を歌うことは、まさに画期的であり、初心者を問わず、年代を問わず誰でも参加でき、音楽を楽しみ、歌を通しての交流・絆を深めることに、公民館の講座で取り組む意義があると思います。
 コンサートではMAF管弦楽団の壮大な演奏と、心に響くハーモニーでホールをつつみ、ステージと聴衆とが一体になって感動を分かち合い、生きる喜び、元気・勇気を与える舞台なることを心から願うものです。
 さらに「第九」は一度歌うとやみつきになると言われる程、人を魅了する歌です。このコンサートをステップに、次のステージにチャレンジして感動の輪を広げていただくことを期待します。

公民館主事
大本夏代さん
公民館主事
大隅万里子さん

▼各画像をクリックすると、別ウィンドウで拡大画像を表示します。

合唱団員の声−公民館スタッフさんへ−

  • スタッフのみなさん、公民館のみなさんが大変気遣いして頂き感謝しています。
  • 公民館の方々、大本さん、大隅さんの至れり尽せりの優しいお世話をいただき感動しました。大本さんの度々のユニークな司会、ご挨拶も感動しました。ありがとうございました。ご苦労様でした。
  • 大本様、大隅様、お二人には本当にお世話になりました。元気いっぱい優しさいっぱいでこの企画を進められ拍手をお送りしたいです。
  • 公民館の職員様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
  • 本当に毎回お世話になり感謝しております。大変ご苦労されていることとは思いますが、いつもお二人とも笑顔でホッと致します。私にとってとても居心地良い講座でよかったなあと感じております。
  • 大本さん、いつも最初の明るいごあいさつありがとうございました。最初の本の少しですが皆に「今日もがんばりましょう〜」の楽しいあいさつ、お話をしてくださいました。いつも「来てよかった!頑張って歌おう」と言う気持ちになりました。
  • 楽しい企画をありがとう、今年だけで終わるのはもったいないですね。
  • このような素晴らしい企画してくださり本当にありがとうございます。いろいろご苦労もあったかと思いますが大成功だと思います。本当にお世話になりました。ありがとう!!
  • 発案、企画から練習のいろいろな準備や連絡、そして本番へ向けてのことなど本当に大変だったと思いますがお世話になり、ありがとうございました。
  • 夜久野に来て久しぶりに京言葉(訛)を聞きました。熱心に取り組んでおられる会運営のあなたに敬服いたしました。